- 接続時のイメージです
- 接続時のイメージです
- パッケージです
PRIORIS
GNSS受信基板 GR-M10-RP (for Raspberry Pi) v2.0 【ピンソケット付き】
¥7,040
商品コード | |
---|---|
数量 |
サポート等は一切ありません
使用や組立にはある程度の知識が必要です
市販品ではございません、同人ハードウェアをご理解の上のご購入となります
■サークル PRIORIS (プリオリス)
※在庫が無い際の在庫確認のご連絡を多数頂いております、再入荷の時期に関しましては当店も把握できておりませんので御了承下さい。
売り切れ時は再入荷通知を登録頂きましてお待ち下さい。
ご予約も承っておりませんので御了承下さい。
v2.0ではPPSとGPIO18を結線し、GNSSを利用した時刻同期やNTPサーバの構築に使いやすいようにアップデートしました!
(その他の仕様や機能についてはv1.0と同等となります)
■GNSS受信基板 GR-M10-RP (for Raspberry Pi) v2.0 【ピンソケット付き】
準天頂衛星みちびき(QZSS)のL1S信号で配信されている災害・危機管理通報サービス(災危通報)を受信可能なGNSS受信機です。
GPS, GLONASS, BeiDou, Galileo, QZSSに対応したGNSS受信機として、位置情報の取得や時刻調整などにも、もちろん使用可能です。
Raspberry Pi 40ピンGPIO接続、ラズパイに重ねて使えるGNSS受信HATです。
基板形状はRaspberry Pi Zero準拠ですが、Raspberry Pi 2/3/4等でも使用できます。
■【主な仕様】
u-blox MAX-M10S 搭載
GPS, GLONASS, BeiDou, Galileo, QZSSに対応
最大加速度 ≤4G, 最大高度 8000m, 最大速度 500m/s
タイムパルス精度 30ns, 最大更新レート 10Hz (1秒間に10回センテンスを出力)
NMEAおよびUBXプロトコル対応
その他、u-blox MAX-M10Sの仕様に準拠
バックアップ電池としてCR1220を1個使用可能(電池は付属しません)
■【接続インターフェース】
端末側 Raspberry Pi 40ピンGPIO / アンテナ側 SMA
※アンテナは付属しないため別途ご用意ください
基板上にI2C, PPS, SAFEBOOT, RESET, EXTINTを引き出し済み
(スルーホール 2.54mmピッチ / ピンヘッダおよびソケット用)
■【インジケーター】
赤色LED : PWR (電源通電時に常時点灯)
青色LED : PPS (衛星捕捉時1秒に1回点滅)
■【ソフトウェア】
災危通報を受信するサンプルコードや設定方法などのドキュメントは以下のWebサイトにて提供いたします。
https://prioris.jp/gnss/
■【出荷時の設定】
出荷時のデフォルト設定では災危通報は出力されません。
災危通報を出力したい場合は、UBXコマンドによる設定が必要です。
また、設定をBBR(Battery Backup RAM)に保持させたい場合はバックアップ電池(市販のCR1220x1個)を別途購入して取り付けてください。
■【注意事項】
本商品はGNSSを利用したソフトウェア開発者向けの商品です。
上記Webサイトにて提供するドキュメント以外の個別のサポートは致しかねます。
本商品は出荷前に全数検査を行なっています。
購入者による改造、故意の故障による返品、交換は受け付けません。
●PRIORIS (プリオリス)公式サイト
http://www.prioris.jp/
●GNSS受信基板 GR-M10-RP (for Raspberry Pi) 紹介ページ
https://prioris.jp/gnss/
※在庫が無い際の在庫確認のご連絡を多数頂いております、再入荷の時期に関しましては当店も把握できておりませんので御了承下さい。
売り切れ時は再入荷通知を登録頂きましてお待ち下さい。
ご予約も承っておりませんので御了承下さい。
v2.0ではPPSとGPIO18を結線し、GNSSを利用した時刻同期やNTPサーバの構築に使いやすいようにアップデートしました!
(その他の仕様や機能についてはv1.0と同等となります)
■GNSS受信基板 GR-M10-RP (for Raspberry Pi) v2.0 【ピンソケット付き】
準天頂衛星みちびき(QZSS)のL1S信号で配信されている災害・危機管理通報サービス(災危通報)を受信可能なGNSS受信機です。
GPS, GLONASS, BeiDou, Galileo, QZSSに対応したGNSS受信機として、位置情報の取得や時刻調整などにも、もちろん使用可能です。
Raspberry Pi 40ピンGPIO接続、ラズパイに重ねて使えるGNSS受信HATです。
基板形状はRaspberry Pi Zero準拠ですが、Raspberry Pi 2/3/4等でも使用できます。
■【主な仕様】
u-blox MAX-M10S 搭載
GPS, GLONASS, BeiDou, Galileo, QZSSに対応
最大加速度 ≤4G, 最大高度 8000m, 最大速度 500m/s
タイムパルス精度 30ns, 最大更新レート 10Hz (1秒間に10回センテンスを出力)
NMEAおよびUBXプロトコル対応
その他、u-blox MAX-M10Sの仕様に準拠
バックアップ電池としてCR1220を1個使用可能(電池は付属しません)
■【接続インターフェース】
端末側 Raspberry Pi 40ピンGPIO / アンテナ側 SMA
※アンテナは付属しないため別途ご用意ください
基板上にI2C, PPS, SAFEBOOT, RESET, EXTINTを引き出し済み
(スルーホール 2.54mmピッチ / ピンヘッダおよびソケット用)
■【インジケーター】
赤色LED : PWR (電源通電時に常時点灯)
青色LED : PPS (衛星捕捉時1秒に1回点滅)
■【ソフトウェア】
災危通報を受信するサンプルコードや設定方法などのドキュメントは以下のWebサイトにて提供いたします。
https://prioris.jp/gnss/
■【出荷時の設定】
出荷時のデフォルト設定では災危通報は出力されません。
災危通報を出力したい場合は、UBXコマンドによる設定が必要です。
また、設定をBBR(Battery Backup RAM)に保持させたい場合はバックアップ電池(市販のCR1220x1個)を別途購入して取り付けてください。
■【注意事項】
本商品はGNSSを利用したソフトウェア開発者向けの商品です。
上記Webサイトにて提供するドキュメント以外の個別のサポートは致しかねます。
本商品は出荷前に全数検査を行なっています。
購入者による改造、故意の故障による返品、交換は受け付けません。
●PRIORIS (プリオリス)公式サイト
http://www.prioris.jp/
●GNSS受信基板 GR-M10-RP (for Raspberry Pi) 紹介ページ
https://prioris.jp/gnss/