- 内容物です
BAKUTEN工房
FCカセットにラズパイ載せてDOOMがヌルヌル動いちゃう基板【ケースなし】(キット)
¥5,480
商品コード | |
---|---|
数量 |
サポート等は一切ありません
使用や組立にはある程度の知識が必要です
市販品ではございません、同人ハードウェアをご理解の上のご購入となります
No international orders available.
■サークル BAKUTEN工房
■FCカセットにラズパイ載せてDOOMがヌルヌル動いちゃう基板【ケースなし】(キット)
2019年にリリースされたNES DOOMはAndrew Tait氏が考案され、ラズパイを利用したPiPUというカートリッジを利用してDOOMを動作させています。
https://github.com/rasteri/PiPU
この基板はAndrew Tait氏に許可をいただきFC実機で動作するようにした改良したカートリッジ基板です。
基板をすべてケースに内蔵させる事も可能です(難易度高め)
※でかカセットケースは別途ご用意ください。
好みに応じて「基板全部むき出し」「ラズパイだけむき出し」「基板全部ケース内蔵」と基本3パターンの組立が可能です。
他にもゲーム開発用カートリッジ等など自由にカスタマイズしてください。
このキットだけではNES DOOMは動作しません。
※ファミコン実機で動作しますがFC互換機ではほぼ動作しませんのでご注意ください。
※ファミコン実機でも一部の赤白ファミコンで画面がちらつく場合があります。
※このキット以外にも別途準備が必要な物
1:Raspberry Pi 3 Model A+
2:microSDカード(8GB以上)
3:FX2LP CY7C68013A USB Development Board
4:miniUSBケーブル
5:でかカセットケース
作成方法など詳しくは下記HPを御覧ください。
商品紹介ページURL
https://bakutendo.net/blog-entry-424.html
BAKUTENDO公式HP
https://bakutendo.net/
■FCカセットにラズパイ載せてDOOMがヌルヌル動いちゃう基板【ケースなし】(キット)
2019年にリリースされたNES DOOMはAndrew Tait氏が考案され、ラズパイを利用したPiPUというカートリッジを利用してDOOMを動作させています。
https://github.com/rasteri/PiPU
この基板はAndrew Tait氏に許可をいただきFC実機で動作するようにした改良したカートリッジ基板です。
基板をすべてケースに内蔵させる事も可能です(難易度高め)
※でかカセットケースは別途ご用意ください。
好みに応じて「基板全部むき出し」「ラズパイだけむき出し」「基板全部ケース内蔵」と基本3パターンの組立が可能です。
他にもゲーム開発用カートリッジ等など自由にカスタマイズしてください。
このキットだけではNES DOOMは動作しません。
※ファミコン実機で動作しますがFC互換機ではほぼ動作しませんのでご注意ください。
※ファミコン実機でも一部の赤白ファミコンで画面がちらつく場合があります。
※このキット以外にも別途準備が必要な物
1:Raspberry Pi 3 Model A+
2:microSDカード(8GB以上)
3:FX2LP CY7C68013A USB Development Board
4:miniUSBケーブル
5:でかカセットケース
作成方法など詳しくは下記HPを御覧ください。
商品紹介ページURL
https://bakutendo.net/blog-entry-424.html
BAKUTENDO公式HP
https://bakutendo.net/