- 組立イメージです
- 組立イメージです
- 完成イメージです
じんそん
NosPiDAC Zero2(キット)【青基板】
¥5,500
商品コード | |
---|---|
数量 |
サポート等は一切ありません
使用や組立にはある程度の知識が必要です
市販品ではございません、同人ハードウェアをご理解の上のご購入となります
No international orders available.
■サークル じんそん
■NosPiDAC Zero2(キット)【青基板】
NosPiDAC Zero2は、TDA1387を2パラで採用。さらにヘッドフォンアンプあり、なしの選択が可能なノンオーバーサンプリング(NOS)DACです。
MoodeAudioおよびVolumioに対応しており、「持ち運べるNOS DAC」を手軽に構築できます。
■特徴とコンセプト
・DACにTDA1387を2パラで採用しており、16bit/192KHzまでの再生に対応しています。
・HPAにMAX9722を採用しておりますので、別途、ポータブルアンプをご用意いただくことなく、ヘッドフォンを駆動することができます。
別途アンプをご利用になる方は、アンプなしにすることもできます。その場合出力はシンプルなパッシブI/Vのみとなり出力レベルは低めですが、色付けのない再生音を楽しめます。
・プレイリストを操作したり、細かな設定はWiFi-APモードで接続して行う前提ですが、楽曲の再生やスキップ等は、ボタン操作によって行うことができます。
・小型LCDを搭載しており、楽曲表示やその他の情報の表示が可能です。
・正面、背面のカバー基板が付属しますので、別途、ケース等を用意する必要はありません。
※ボタン、LCDの利用には、専用スクリプトの導入が必要です。
■ご注意
・Raspberry pi zeroが別途必要です。
・本キットは実験基板です。技術サポートはありません。
・本基板使用に伴う事故等に関して、一切の責任は負いません。自己責任でお願いします。
・再生開始時に、プチノイズが出ることがありますが仕様です。あらかじめご了承ください。
●NosPiDAC Zero2(キット)最新情報ページ
https://www.telnet.jp/~mia/sb/log/eid302.html
●じんそんのぶにっき
http://www.telnet.or.jp/~mia/sb/
■NosPiDAC Zero2(キット)【青基板】
NosPiDAC Zero2は、TDA1387を2パラで採用。さらにヘッドフォンアンプあり、なしの選択が可能なノンオーバーサンプリング(NOS)DACです。
MoodeAudioおよびVolumioに対応しており、「持ち運べるNOS DAC」を手軽に構築できます。
■特徴とコンセプト
・DACにTDA1387を2パラで採用しており、16bit/192KHzまでの再生に対応しています。
・HPAにMAX9722を採用しておりますので、別途、ポータブルアンプをご用意いただくことなく、ヘッドフォンを駆動することができます。
別途アンプをご利用になる方は、アンプなしにすることもできます。その場合出力はシンプルなパッシブI/Vのみとなり出力レベルは低めですが、色付けのない再生音を楽しめます。
・プレイリストを操作したり、細かな設定はWiFi-APモードで接続して行う前提ですが、楽曲の再生やスキップ等は、ボタン操作によって行うことができます。
・小型LCDを搭載しており、楽曲表示やその他の情報の表示が可能です。
・正面、背面のカバー基板が付属しますので、別途、ケース等を用意する必要はありません。
※ボタン、LCDの利用には、専用スクリプトの導入が必要です。
■ご注意
・Raspberry pi zeroが別途必要です。
・本キットは実験基板です。技術サポートはありません。
・本基板使用に伴う事故等に関して、一切の責任は負いません。自己責任でお願いします。
・再生開始時に、プチノイズが出ることがありますが仕様です。あらかじめご了承ください。
●NosPiDAC Zero2(キット)最新情報ページ
https://www.telnet.jp/~mia/sb/log/eid302.html
●じんそんのぶにっき
http://www.telnet.or.jp/~mia/sb/